こんにちは。
いつもお読みいただきありがとうございます。
広告コンサルタントの才田です。
さて今日は、「ホームページで集客」を
テーマにお話したいと思います。
ひとつ質問したいのですが、
「ホームページを作ったら、集客できるって思っていませんか?」
単刀直入に申しますと、ホームページでは集客できない事をご存知でしたか。
ホームページの役割
ホームページはよくネット上の営業マンと表現される事があります。
ただし、ホームページは人のように、お客様のもとへ出向いたり
飛び込み営業をしてくれる訳ではありません。
アクセスしていただいたお客様を「クロージング」する事が仕事です。
どんなに優れた営業マンでも、目の前にお客様がいなければ、
成約を取る事はできません。
だからこそ、営業マンの目の前にお客様を連れてこなければならないのです。
ホームページを開設したから、勝手に集客してくれるのではなく
開設したからこそ、お客様にホームページへアクセスしていただかないと
意味がないのです。
その方法として、
1.宣伝広告
2.営業
3.口コミ
4.相互リンク
5.SEO対策
が上げられます。
よくアクセスアップには、「SEO対策が欠かせない」と言われますし、
確かに、間違いではありません。
しかし、
そもそも、お店の名前や商品やサービスなど
お客様が認知し興味がなければ、検索すらしてもらえなのではないですか?
SEO対策も大切ですが、
まずは宣伝広告をする事が優先であり、重要なのです。
いかがでしたか?
今日はここまで。
あなたのお仕事にほんの少しでもお役に立てれば幸です。
また、お会いしましょう。